東京と江戸を感じるストーリー マップ ジャーナルを紹介

今回は、現代の東京から江戸時代までタイム スリップした気分で楽しめるマップ ジャーナル東京 to 江戸 マップ ジャーナル』 ついて紹介します。マップ ジャーナルを開き、右側の下矢印をクリックまたはマウス ホイールを転がしながら見てみましょう。→画像をクリック(IE では 3D で見ることができません。Chrome, または Firefox などで開いてください。)

1
今回のマップ ジャーナルの見どころを以下にまとめました。

シーン1 東京の緑地・商業・産業地域を重ねてみると見えるものは?
3つの地図を重ねてみましょう。過去に東京の中心であった場所が現代の皇居(旧江戸城)周辺であることが見えてきます。ArcGIS Online に公開されている Urban Observatory Compare Cities のデータを利用しています。

2_3


シーン2 葛飾北斎の『富嶽三十六景』を歴史散策
葛飾北斎『富嶽三十六景』の絵が描かれた推定地点(星印ポイント)を目指しましょう。ポイントをクリックすると絵が表示されます。

3_3_2 
シーン3 江戸時代 3D で体験
江戸時代の風景を CityEngine ウェブ シーン (Demo ビデオ:GIS データから 3D 都市モデル作成)で見ると実際にタイムスリップをしたような気分になります。(人々はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの絵を用いて再現しています。)

4_5_2


シーン4 明治時代 お台場海浜公園に注目
アプリを起動し、左側の数字をクリックして明治時代と現代の比較ポイントを見てください。
さて、ここでクイズです。現代の “お台場海浜公園“ 周辺では、明治時代にペリーの黒船来航に備えてあるものが作られました。それは何でしょうか?(正解は、ブログ最後)

7_3
シーン5 現代 ソーシャル メディア マップとお台場クルージング
現代の人々はソーシャル メディア(SNS) などで観光地の写真をすぐに共有しています。こちらのマップでは、ソーシャル メディアのジオタグ付の投稿を見ることができます。

8_3


江戸時代の人々は隅田川で舟遊びをしていたようです。現代の私たちは、お台場海浜公園から船でクルージングを楽しむことができ、浅草に至るまで 12 の橋を見ることができます。

9_3


今回のマップ ジャーナルは、現代と江戸時代を比較するテーマで紹介しました。皆さんも現代に残る昔なじみの風景・文化を探してみましょう。きっとあなたの中の世界が広がるはずです。
シーン 4 の答え:砲台(砲台によりペリーは横浜まで引き返し、そこで上陸した。)

■関連リンク
ArcGIS Online 製品ペー
CityEngine + ArcGIS ~ GIS データから 3D 都市モデル作成
Story Map Journal チュートリアル
ArcGIS Online(ArcGIS for Desktop ユーザ向け)
ArcGIS for Desktop ユーザに朗報!ArcGIS の使い方がさらに広がります
ArcMap から Web やスマートフォンへの共有(チュートリアル)
ストーリー マップを身近なものへ!こうすれば簡単に作成できる!

フォローする