米国 ESRI のブログについて

6 月に開始したこの ArcGISブログは、現時点では ESRIジャパンの唯一の公式ブログですが、米国 ESRI 社がいくつの公式ブログを運営しているかご存じですか?

米国 ESRI 社のブログ インデックス ページで数えると、本家 ArcGIS Blog を筆頭に実に 35 種類ものブログがあります。定期的に記事が投稿されているもの、今年の 4 月に立ちあがったばかりのもの、中には長期間ほとんど更新されていないものもあり、玉石混交の感はありますが、英語が苦手でない方は、その当り外れを楽しむ感覚で、是非気軽に覗いてみてください。

どのブログにも共通して肩の凝らないニュース、ホットな話題、イベントの紹介、製品リリース情報、等の記事が投稿されています。記事は全て英語ですが、きっと皆さんのお役に立つ、また、楽しい情報が見つかると思います。

新しい記事の投稿を通知する電子メールのアラートをブログ ページから設定できますので、普段ニュース リーダーと RSS/ATOM を使いこなしていない人にも優しい仕組みが提供されています。ブログの更新頻度は複数購読しても気にならない程度の適切な量です。

Esriblog_2

インデックス ページでは「製品」「開発者ツール」「データ管理」「GISコミュニティ」「トレーニングとサポート」、「イベント」の 6 つのカテゴリに分けて整理されています。

ここでは、読者目線で、濃い深い楽しい という、極めて主観的な基準でいくつかのブログをご紹介します。

濃いブログ
開発系製品のブログにはプログラムのソースコードの解説や、手順を追って簡単なサンプル アプリやサンプル サービスを構築するためのハウツー手順書のような、濃い内容の記事が掲載されています。

ArcGIS Server、Silverlight/WPF、Inside the Geodatabase ブログ等がその代表格です。どちらかというと、IT 系の情報や話題を求める SE やプログラマ向きの記事が多いのが特徴です。

深いブログ
IT 系というよりは、GIS を利用するアプリケーション分野を深く掘り下げた、ArcGIS を特定の応用分野、専門分野で使う際に役立つ実務情報満載の記事を特徴としたブログ達です。「この分野で GIS を使いこなしたい…。」そんな自分の土俵をはっきりと持っている GIS ユーザ、潜在ユーザ向きのブログです。

地図が大好きな人には Mapping Center ブログ、防衛分野で GIS がどのように使われているかに興味がある向きには Defense & Intelligence ブログ、等々、特定のインダストリ向けの ArcGIS の操作方法、ソリューションに関連した話題が中心ですから、自ずとブログ インデックスの「コミュニティ」のカテゴリに含まれているものが多いです。Mapping Center ブログはその典型で、ArcGIS を使って、美しい、地図表現を極めたいと考えて地図作成に携っている、こだわりのカートグラファ(地図作成技術者)必見のブログです。

楽しいブログ
GIS を使うこと、GIS を学ぶことの楽しさを教えてくれるブログ達です。GIS Education Community、ArcGIS Explorer ブログがその代表例です。広く、浅く、時に深く、タイムリーな話題にも触れながら GIS の世界を見せてくれます。

GIS Education Community ブログは、その名称が示す通り GIS 教育コミュニティのブログです。多岐にわたる話題が、私たちを飽きさせません。

例えば、ArcLessonと呼ばれる GIS 教材のリポジトリから、ブログ記事で紹介する教材をダウンロードし、具体的なプロジェクトを通じて空間的思考について学ぶことができます。2009 年 11 月 13 日付のブログでは、米国のゴルフコースの分布の可視化を通じてデータソースの信頼性、データソース点検の重要性について説明しています。

また、ESRI の教育チームの YouTube サイトを紹介するなど、このブログは GIS を学ぶための豊富な外部リンクへの情報も数多く紹介しているのが特徴と言えるでしょう。

今後、本 ArcGISブログでは、米国 ESRI の公式ブログに投稿された記事の中から、タイムリーな、日本の GIS コミュニティに役立つものがあれば、積極的にご紹介していきたいと思います。

フォローする