ArcMap で作ったデータを 3 次元で見るには?

更新記事はこちら → 2D フィーチャを 3D で見るには?(2021 年 1 月 15 日)

ArcMap でシンボル調整など各設定を行ったあと、そのまま 3 次元アプリケーションで表示する方法をご紹介します。今回は、ArcScene、ArcGIS Explorer Desktop、Google Earth を使用します。

3D Analyst を使用
3D Analyst エクステンションをお持ちであれば、3 次元用アプリケーションを使用できます。簡単な 2 ステップでデータを移行できます!!

  1. ArcMap で作成したレイヤを右クリック → [コピー]
    ArcMap でレイヤのコピー
  2. ArcScene を起動し「シーン レイヤ」上で右クリック → [レイヤの貼り付け]
    ArcScene にレイヤを貼り付け

たとえば、建物の種類で色分けしたポリゴン データを ArcScene に移行するだけで鳥瞰的表現になり、立ち上げを行うとより立体感が増します。

ポリゴンの立ち上げ

以前のブログでも紹介した LAS データセットでも同じ手順で貼り付けできます。Z 値を持つデータであればそのまま 3 次元で表示されます。

LAS データセット

ArcGIS Explorer Desktop を使用
ArcGIS Explorer Desktop で表示する場合には、レイヤ ファイルとして保存します。

  1. ArcMap で作成したレイヤを右クリック → [レイヤ ファイルとして保存]
  2. ArcGIS Explorer Desktop の [ホーム] タブ → [マップ] → [コンテンツの追加] から [ArcGIS レイヤ] を選択し、1 で作成したレイヤ ファイル(*.lyr)を指定します。
    レイヤ ファイルの追加
    自動的にベースマップの地形上に追加され、高さを持つ表現になります。
    ArcGIS Explorer Desktop で表示

Google Earth を使用
Google Earth 上に表示するには、ArcToolbox → [変換 ツール] → [KML へ変換] の中の [マップ → KML(Map To KML)] または [レイヤ → KML(Layer to KML)] を使用して、KMZ 形式に変換します。変換した KMZ ファイルをダブルクリックすると、Google Earth 上に描画されます。

以上、非常に簡単なステップで 3 次元アプリケーションで表示できますので是非お試しください。

■関連リンク
ArcGIS 3D Analyst で 2D ポリゴンを3次元表示してみよう
ArcGIS 3D Analyst で LAS データセットを使ってみよう!

フォローする