Living Atlas おすすめコンテンツ:古地図

Living Atlas

Living Atlas では、衛星画像、境界、地形、ベースマップ、古地図など、さまざまなカテゴリのコンテンツが世界中から集められ、提供されています。今回は、その中の古地図カテゴリから、日本のおすすめのコンテンツを選んでご紹介します。

 Living Atlas

第一軍管区地方 2 万分 1 迅速測図原図(農研機構)

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が WMS/WMTS で配信している第一軍管区地方 2 万分 1 迅速測図原図の Web マップです。参謀本部陸軍部測量局が 1880(明治 13)年~ 1886(明治 19)年に測量を実施し、随時発行された原図群で、範囲は関東平野、房総半島の大半が含まれています。全図に彩色が施されており、詳細な土地利用分類が記載されていることが特徴です。実際にいくつかの例を見てみましょう。

・埼玉県所沢市三芳町周辺の様子

江戸時代の新田開発で整備された三富新田です。各家族は、道路に直行する短冊状の土地を所有し、道路に近い土地から屋敷地 → 畑地 → 林地を整備した畑作新田村の代表例です。ベースマップと見比べると、この当時の地割が現在にも引き継がれていることがわかります。Living Atlas01

※画像をクリックするとマップが開きます 。

・渋谷駅周辺の様子

現在の渋谷駅周辺は、等高線が接近した谷地であることがわかります。谷底では、水田が営まれていました。

国木田独歩はこのあたりの高台に居を構え、急速に都市化の進む周囲の風景や、後背に広がる武蔵野台地の田園風景を見ながら、随筆「武蔵野」を執筆しました。Living Atlas02

※画像をクリックするとマップが開きます 。

第一軍管区地方 2 万分 1 迅速測図原図についてより詳しい説明を読みたい!という方は、ぜひアイテム説明をご確認ください。

五千分一東京図測量原図(農研機構)

同じく農研機構が WMS/WMTS で配信している五千分一東京図測量原図の Web マップです。参謀本部陸軍部測量局が 1883(明治 16)年 ~ 1884(明治 17)年に測量を実施し、1886(明治 19)年~ 1887(明治 20)年の間に発行された原図群で、範囲は東京の中心部が含まれます。全図において彩色が施されており、大型建築物の屋根形状や、屋敷内の樹木配置などの詳細が描かれるなど、当時の東京の様子を伝える貴重な資料です。

・新橋駅周辺の様子

1872(明治 5)年の新橋-横浜間の鉄道開通時に作図されたと推定される新橋横浜間鉄道之図(国立公文書館所蔵)の新橋駅と比べると構造物がより複雑化しています。

Lining Atlas03

※画像をクリックするとマップが開きます 。

五千分一東京図測量原図についてより詳しい説明を読みたい!という方は、ぜひアイテム説明をご確認ください。

五万分一地形圖(Map Warper)

日本版 Map Warper ※ で WMS 配信されている日本の五万分一地形圖を北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄地方ごとにまとめた Web マップです。参謀本部陸軍部測量局が明治時代から測量を開始した戦前の旧版地形図をご覧いただけます。第一軍管区地方 2 万分 1 迅速測図原図や五千分一東京図測量原図と比べると精度は下がりますが、東京や関東だけでなく日本全国を網羅した地形図を閲覧することが可能です(一部整備されていない地域もあります)。皆さんのお住まいの地域の土地利用の移り変わりをぜひ確認してみてください!

※日本版 Map Warper では Stanford Digital Repository で公開されている古地図をジオリファレンスし配信しています。

・福岡市周辺の様子

枠外の情報から、1900(明治 33)年に測量され、1936(昭和 11)年に修正測量が行われた地域であると推定されます。ベースマップと見比べると、1980 年代に廃線となった日本国有鉄道筑肥線博多駅~姪浜駅間の線路と駅名が確認できます。この頃の博多駅は現在の祇園駅付近にあったのですね。博多湾の埋め立て前後の海岸線形状の違いも、ベースマップと見比べるとよくわかります。

livingAtlas04

※画像をクリックするとマップが開きます 。『福岡』五万分の一地形圖レイヤーにチェックを入れてご覧ください。

今回ご紹介した古地図は、ArcGIS Online のアカウントをお持ちでない方でも閲覧することが可能ですので、個人的な興味での調べものや地理学習などにも気軽にご利用いただけるかと思います。また、今回は日本の古地図にフォーカスしましたが、Living Atlas では世界中の古地図も紹介されています。ぜひ皆さんが気になる地域や時代の地図を探してみてください!