統計、ネットワークデータ、背景地図などの多様なデータを収録している GIS データ製品「ESRIジャパン データ コンテンツ」の最新版を 2025 年 8 月、9月にリリースします。本ブログ記事では、これらのデータの更新情報を提供するとともに、注目ポイントをご紹介します。
目次
ESRIジャパン データ コンテンツ 2026 リリースについて
以下に記載の日程で、 ESRIジャパン データ コンテンツ の最新版をリリースします。
2025 年 8 月 29 日リリース
2025 年 9 月 30 日リリース予定
更新概要
最新版で新しく追加および更新される点は以下になります。
スターターパック 2026 基本統計
- 「令和 3 年 経済センサス 活動調査 小地域」を新たに追加
- 昼間人口データを、平成 27 年国勢調査を基に作成されたものから、令和 2 年国勢調査を用いて独自に推計したデータへと更新
各種道路ネットワークデータ
- VBScript のサポート終了に対応し、規制情報の定義に使用していたスクリプトを VBScript から Python に変更
その他データ コンテンツ
- データソースを最新のものに更新
各種 ESRIジャパン データ コンテンツのご紹介
スターターパック 基本統計
基本統計は、e-stat で公開されている統計情報を収録した製品です。国勢調査、経済センサス、市区町村のすがたなどの統計値を ArcGIS ですぐに利用できる形式で提供しています。

スターターパック 公共地図 / スターターパック 広域地図
スターターパックには、オフラインでご利用可能な背景地図として 2 つの背景地図を提供しています。公共地図は、数値地図や基盤地図などの公共データをもとに整備した背景地図で、ユーザーが自由に印刷・配布可能です。広域地図は、株式会社ゼンリンの地図データをもとに整備した背景地図です。


スターターパック 街区レベル住所
街区レベル住所は、住所のジオコーディング ツールなどで使用するロケーターを提供している製品です。本製品を利用することで、街区レベルまで住所情報を特定することができます。ロケーターを使用すれば、大量の住所リストをクレジット消費なしに、一度で ArcGIS 上に可視化することができます。また、ポイント データに対して、位置を基に住所情報を付与させることができます。
ArcGIS Geo Suite 詳細地図
株式会社ゼンリンの地図データを、背景地図としてご利用いただける製品です。詳細地図には家屋形状のデータが収録されており、その中には建物の階数から求めた高さ情報が含まれています。この高さ情報を活用することで、3D マップとしても利用可能です。

各種道路ネットワーク データ
ESRIジャパンでは、ArcGIS Geo Suite 道路網、ArcGIS Geo Suite 車種別規制付き道路網、ArcGIS Geo Suite 履歴交通量付き道路網の計 3 種の道路ネットワーク データを提供しています。道路ネットワーク データを ArcGIS Network Analyst 上で使用することで、起点から終点までの最適なルートを検索するルート解析や、複数の車両に対してルートを一括で算出する VRP 解析などのネットワーク解析を実行可能です。各製品の特徴は以下のとおりです。
ArcGIS Geo Suite 道路網
一方通行や右左折禁止などの交通規制情報を収録しており、これらの規制情報を考慮したネットワーク解析が可能です。また、背景地図も収録しています。

ArcGIS Geo Suite 車種別規制付き道路網
車両区分(大型車・普通車・二輪車など)ごとに通行可否を判定できる道路ネットワーク データです。高さ・幅・重量制限や通行禁止区間などの規制情報を収録しており、車両区分に応じたネットワーク解析が可能です。

ArcGIS Geo Suite 履歴交通量付き道路網
トヨタ自動車株式会社のコネクティッドカーから得られるカープローブデータをもとに開発しています。曜日・時間帯別の渋滞傾向を加味した、より現実世界に近いネットワーク解析が可能な製品です。

最後に 3 つの道路ネットワークデータの特徴をまとめました。
道路網 | 車種別規制付き道路網 | 履歴交通量付き道路網 | |
---|---|---|---|
特徴 | 各種規制情報を加味した ネットワーク解析が可能 | 各種規制情報に加え、 車高、車幅、重量などの 規制情報を加味した ネットワーク解析が可能 | 各種規制情報に加え、 各曜日の時間帯の 混雑度を加味した ネットワーク解析が可能 |
各製品には、含まれる規制情報や、曜日ごとの混雑度を加味した解析が可能かどうかに違いがあります。用途に応じて最適な製品をお選びください。
ここまで、スターターパック、ArcGIS Geo Suite 詳細地図、ArcGIS Geo Suite 道路網についてご紹介してきましたが、これらのほかにも多くのデータコンテンツがございます。データコンテンツについて、さらに詳しく知りたい方は「ESRIジャパン データコンテンツ製品ページ」をご確認いただければと思います。