ArcGIS for Desktop で簡単にコンテンツをパッケージ

みなさんはデータを共有する時はどのようにして相手に渡していますか?
データだけ渡して、せっかく設定したシンボル等の情報が相手の環境で見られなかったということはありませんか?

ArcGIS 10.1では「共有」をテーマにさまざまなコンテンツをパッケージ化することが容易になっています。
ArcGIS におけるパッケージとは、コンテンツに関連するデータやドキュメントが格納される圧縮ファイルです。パッケージは、他のファイルと同様に、電子メール、FTP、クラウド、USB メモリなどを介して共有できます。今回は、ArcGIS for Desktop の各バージョンでどのパッケージが作成・利用できるかをご紹介します。

ジオプロセシング パッケージ(*.gpk)・・・ArcToolbox のジオプロセシング ツールや入出力データ、ModelBuilder のモデルなどをパッケージ化することができます。(ArcGIS 10.1の新機能)
01_9

マップ パッケージ(*mpk)・・・マップ ドキュメント(*.mxd)と、そこに含まれるレイヤによって参照されるデータセットをパッケージ化することができます。
02_4   

レイヤ パッケージ(*lpk)・・・レイヤ プロパティとともに、レイヤによって参照されるデータセットが格納されます。レイヤ パッケージを利用することで、レイヤのすべての要素(シンボル、ラベリングなど)を保存し、共有することができます。
03_2

パッケージ ファイルとArcGIS バージョンの対応表
04_3
※1 パッケージ ファイルは、下位互換がありません。
※2 スキーマのみのレイヤ パッケージは ArcGIS for Desktop バージョン 10.0 以降サポートされています。スキーマのみのレイヤ パッケージは 9.3.1 以前のバージョンでは開けません。

ArcGIS 10.1では、その他ロケータ パッケージ(*.gcpk)、タイル パッケージ(*.tpk)も作成できます。詳しくは、以下のヘルプをご参照ください。

住所ロケータをロケータ パッケージとして共有
タイル パッケージについて

■関連リンク
ArcGIS 10.1 関連情報(ArcGISブログ)

フォローする