台風 30 号の軌跡を地図で見る

フィリピンでは、今年最大の勢力と言われた台風 30 号による被害が深刻ですが、米国 Esri は、台風や地震などの災害に関する Public Information Map を常時公開しています。
さらに、今回の台風に関する Public Information Map 以外のマップも公開しています。

下記の画像をクリックして閲覧することができます。

6_2


Public Information Map を閲覧した時に下図のように Twitter が表示されない場合は、undefined をクリックし、お使いの Twitter アカウントで Esri Social Media Template の利用を許可してください。

2_2


こちらのサイトからは、マップや凡例などを PDF 化したものを閲覧できます。

Super Typhoon Haiyan (Yolanda), Philippines - MapAction


 ArcGIS Online では、「Haiyan」や「Yolanda」と検索すると、ユーザが公開したマップや画像、データを閲覧または利用することができます。

ArcGIS Online


まだ被害の全貌が明らかになっていない今回の台風被害ですが、一刻も早い救出を願うばかりです。

■関連リンク
・ArcGIS Online:http://www.esrij.com/products/arcgis/online/arcgis-online/
・災害時の状況把握におけるGISの役割:http://www.esrij.com/industries/case-studies/62277/
・ニュージーランド地震のソーシャルメディア マップ:http://blog.esrij.com/arcgisblog/2011/02/post-7ed0.html
・メキシコ湾の原油流出事故に関する米国ESRIの取り組み:http://blog.esrij.com/arcgisblog/2010/08/esri-fe91.html

フォローする