ArcGIS を使って雑学クイズを解いてみよう①

ポリゴン近接

皆さん、2015 年にアップされた「日本一隣接する自治体が多い市区町村はどこ?」という記事を覚えていますでしょうか。

こちらの記事の最後に、日本一隣接する自治体が多い市区町村はどこ?という質問に対して答えはふせられたまま約 5 年の歳月が過ぎました。

5 年間モヤモヤとしたまま過ごされた方も多いことでしょう。

ついに 5 年の時を経て答えを公開したいと思います。

日本一隣接する自治体が多い市区町村はどこ?

今回は 5 年前とは使用する製品を若干変えまして、 ArcGIS Pro の機能と、データ製品「ESRIジャパン データコンテンツ スターターパック 2021 公共地図」に収録されているデータを用いて答えを導きたいと思います。

製品は変わりましたが、前回の記事同様 [ポリゴン近接] ツールと [頻度] ツールを使用して答えを求めていきます。

  1. [解析] タブをクリックし [ツール] ボタンをクリックします。ジオプロセシングウィンドウが開きますので、[解析ツール] → [近接] → [ポリゴン近接] をクリックします。
  2. 公共地図に収録されている市区町村界 (BOUNDARY_CITY) を [入力フィーチャ] に設定します。
  3. [フィールドごとにレポート] を「名称」と「市区町村コード」を選択し、[出力距離の単位] で「キロメートル」を選択後、[実行] をクリックします。 ポリゴン近接
  4. 続いてジオプロセシングウィンドウに戻り、[解析ツール] → [統計情報] → [頻度] をクリックします。
  5. 入力テーブルに先ほど作成したポリゴン近接のテーブルを設定し、[頻度フィールド] では「src_CITYCODE」と「src_NAME」を選択して解析を実行します。頻度
  6. 作成されたテーブルの「FREQUENCY」を右クリックして「降順で並べ替え」を行います。

※Step3 の処理に 10 分弱かかる場合がございます。

すると、隣接する市区町村数が多い順に一覧表示されます。

ついに 5 年の時を経て、答え合わせの時間がやってきました。待望の答えは、

埼玉県秩父市、長野県長野市、長野県飯田市の 3 市が答えとなります。

実はこの答えは 5 年前と同じ結果となりました。

この 5 年間で市区町村数に変化がなかったためだと考えられます。

答え1

さて、今回は回答だけではなく新たな問題も解きたいと思います。

「市区町村役場の位置が日本一近い自治体はどことどこ?」

今回も ArcGIS Pro と公共地図を使用して解いていきたいと思います。

今回はポイント データであるため、[最近接] ツールを使用して答えを求めていきます。

  1. [解析] タブをクリックし [ツール] ボタンをクリックします。ジオプロセシングウィンドウが開きますので、[解析ツール] → [近接] → [最近接] をクリックします。
  2. 公共地図に収録されている市区町村名(町村)  (CHIMEI_CITYNAME) を [入力フィーチャ] と [近接フィーチャ] に設定し、解析を実行します。
  3. 市区町村名の属性テーブルを開き、「NEAR_DIST」を右クリックして「昇順で並べ替え」を行います。

最近接

すると、市区町村役場の位置が近い順に一覧表示されます。

結果を見ると政令指定都市の市役所と区役所が同じ位置もしくは近くにあることがわかります。

では政令指定都市以外で結果を見ると

埼玉県にある 蕨市役所戸田市役所が近い位置にあることがわかりました。その距離なんと、直線距離にして約 900m でした。

答え2

いかがでしたか?

雑学的な内容の課題をきっちり計算で求めることができるのも、GIS の魅力のひとつです。

今後も ArcGIS の機能と ESRIジャパンの製品を使って雑学的な内容の課題を解いていきたいと思います。

ではまた次の機会を楽しみにお待ちください!

■関連リンク
ESRIジャパン データコンテンツ スターターパック 2021

フォローする