9 月 19 日は名字の日! ArcGIS App を組み合わせて Web アプリを作ってみよう!

苗字マップ

私たちは個人を定義・特定するために、祖先から受け継ぐ「氏 (名字) 」とユニークな「名」を組み合わせて「名前」をつけています。私たちにとって当たり前の「名字」ですが、江戸時代までは公家や武士といった支配階層しか使用していませんでした。そして、明治 3 年 9 月 19 日にすべての国民に名字を名乗ることを義務付けた平民苗字許可令が出されました。このことから 9 月 19 日は名字の日と言われています。

では、日本における名字の分布はどうなっているのか、地図で確認してみましょう。

以下はクラウド GIS である ArcGIS Onlineすぐ使える便利なアプリを組み合わせて、作成した Web アプリです。名字の分布をマッピングすると、東は佐藤さん、西は田中さんが多いことがわかります。さらに自然地形や統計データと重ね合わせると、名字は自然地形や文化、歴史的背景が相互に関連していることが考えられます。

苗字マップ
※ 画像をクリックすると Web アプリが起動します。

実は上の Web アプリは複数の Web アプリを組み合わせて構築しています。では、その構成を簡単にご紹介します。

Webアプリの構成

このアプリでは、テーマごとにそろえられたテンプレートを選択すれば、作成した Web マップを簡単に Web アプリに構築できる [構成可能なアプリ] の「Story Map Series」というテンプレートを屋台骨として使用しています (赤枠 A)。

Story Map Series

その下の 青枠 B は ArcGIS Dashboards で作成したものです。ArcGIS Dashboards は 1 ページでしか表現できませんが、このテンプレートと組み合わせ埋め込むことによって簡単に複数ページのダッシュボードを表現することができます。

複数ダッシュボードの構成

また、[名字から見えてくるものとは…] タブのページでは、[構成可能なアプリ] の「比較」を使用して Web アプリを作成し、埋め込んでいます。

比較マップ

このように複数の Web アプリを組み合わせることで、様々なデザインや機能を表現することができます。

また、自由自在なレイアウトでもっと見栄え良く Web アプリを作成したいという際には、ArcGIS Experience Builder を是非お試しください!

完成アプリ

このデータは立命館大学文学部地理学教室ホームページにある Excel データをもとに作成しています。

日本人の名字マップ

■関連リンク

ArcGIS Online 製品ページ
ArcGIS Dashboards 製品ページ
・ニュース: マップギャラリー2014 第1位 「名字マップ:あなたの名前を見つけられますか?」
・構成可能なアプリ: ArcGIS Online Web アプリ テンプレート一覧資料
・ブログ記事: ArcGIS Experience Builder をより活用しよう! テンプレートを利用した Web アプリ作成に便利な機能をご紹介します
・ブログ記事: おさらい!ArcGIS Online マップ ビューアーで出来るかんたん解析

フォローする