前回の記事「サポートサイト FAQ の活用 – アクセス ランキング 6~10 位 -」でご紹介しましたESRIジャパンのサポートサイトの FAQ の閲覧数ラインキングの続きです。
この記事ではトップ 1~5 位をご紹介します。
目次
第1位:ArcGIS Pro: モザイク データセットの作成方法
第 1 位に技術的な FAQ がランキングしました。複数ラスターを一元管理したり、高速に描画したりすることができるモザイク データセットです。多くの方に活用していただけていることが分かります。
第2位:ArcMap 上で属性テーブルを CSV ファイル またはテキスト ファイルとして出力したい
Desktop 製品である ArcMap に関する操作方法の FAQ です。ArcGIS Pro ユーザーの方は、「ArcGIS Pro : 属性テーブルを CSV ファイルまたはテキスト ファイルとして出力したい」をご参照ください。
第3位:My Esri とは - My Esri 利用ガイド
第 9 位に引き続き My Esri 関連ページがランク インしました。このページでは管理者を決め、利用を開始するステップをご案内しています。
第4位 : ArcGIS Pro: CAD データの座標系を変更する方法
CAD の操作方法がランクインしました。CAD データは、マップ上に配置しほかのデータと重ねて表示するためには、定義された座標値などをもとに座標系を割り当てしたり投影変換する作業が必要となります。この FAQ ではその手法についてご案内しています。
CAD データに関するご質問は多いので、FAQ にページが多数ございます。ここで、いくつかご紹介します。
- ArcGIS Pro:CAD のアノテーションをフィーチャクラスやシェープファイルにエクスポートするには?
CAD のアノテーション(注記)をポイントやポリゴンに変換する方法をご案内しています。 - ArcGIS Pro: CAD データをインポートしたい
CAD データは直接マップに追加し参照することが可能です。ただし、データ自体に編集作業を加えたい場合はファイル ジオデータベースのフィーチャクラスへ変換していただく作業が必要となります。
第5位:ArcMap で使えるショートカット リスト
ArcMap ユーザー向けのページです。ショートカット キーを知っておくと作業効率を向上させることができますので、覚えておくと便利ですよ。ぜひ使ってみてください。なお、ArcGIS Pro ユーザーの方は、「ArcGIS Pro で使えるショートカット リスト」をご参照ください。
おわりに
以上がよく閲覧されている FAQ のラインキング 1~5 位です(利用ガイドの PDF へのページと開発製品の FAQ は除外しております)。
この記事を通してどういった FAQ が整備されているのか少しでも知っていただければ幸いです。